【2020年最新】Googleアドセンス審査一発合格!開設から11日で合格する方法!
wordpressでブログを開設する前から、Google AdSense審査がどんな感じかについては調べてはいたのですが、
結構多いのが
「また落ちた〜」
「◯回目でやっと合格ー」
「落とされた〜」
という記事ばかりで、私は落ちたら怖いな〜大丈夫なんだろうか、とおののいておりましたが、
でもこれを避けて通れないので、他サイトが申請前にやったことの条件を幾つかクリアしてるような気もしたので、
いつもの気まぐれにえいッッと申請してみたのです。

管理人
その結果はすぐ次の日に来た。
一発で合格!
わーーーお!!!
● 記事数14記事。(やっと2ページ目に進んだくらい)
● 開設して毎日更新してはいたくらい
正直言ってその合格メールをもらった時は、拍子抜けでありました。だって沢山の人が落ちたとか厳しいとか言ってるからさ…
開設して11日でまだ記事数が14のこのブログでも合格しちゃうよ!ということをお伝えするべく
一通り申請前に準備したことをご紹介します。
Google AdSense申請までに行ったことリスト
以下実際に私が行った順番通り(時系列)
② 独自ドメインの取得
③ WordPressの導入とデザインカスタマイズ
④ プロフィール作成
⑤ プライバシーポリシーのページ作成
⑥ お問い合わせページの作成
⑦ Google Analytics、Google Search Consoleへの登録・導入
⑧ 14記事の執筆 (上記のGoogleのツールは10記事書いたくらいに導入しました)
ちまたでは、
少ない記事数ではダメ
アフィリエイトリンクが貼ってあってはダメ
少ないPV数だったらダメ
書いてあるブログも沢山見つけて合格しないかもしれないと内心思っていたんですが、
結果!!!
どうやら関係ないらしい!!!!
上記で時系列ごとにGoogle AdSense申請までに行ったことを書きましたが、
ここからは具体的にどうしたかをご紹介したいと思います。

Google AdSense申請までに行ったこといろいろ
①:レンタルサーバーの契約
当ブログでは、レンタルサーバーはエックスサーバーを使用しています。
webデザインの仕事界隈で、サーバーを選ぶなら信頼のエックスサーバー!と言われることが多々あり、
その言葉を信じて軽い気持ちで決めました。
あとあと調べていくとMixHostというサーバーもなかなか良いという記事を何回か見たことがあるんですが、
実際今使っていてサーバーが安定していてサイト表示速度が速いし、無料お試しもある、データ容量が多いし、その上、ワードプレスを始めるならエックスサーバーは設定が簡単でいいですよ😊
安定のサーバー稼働率99.99%以上で、初心者でも安心の24時間365日メールサポートしてるんだって!!
安定感のある素晴らしいサーバーです👇👇👇
②:独自ドメインの取得
レンタルサーバーの契約が完了したあとは、次は自分のサイトのURLになる独自ドメインを取得しました。
例えば、このブログの「https://kaydailymemo.com/」であれば、kaydailymemo.comの部分がドメインと呼ばれる部分です。
レンタルサーバーと同様にドメインも、多くの会社で提供されています。
ですが、
私はGMOペパボが運営するムームードメインで取得しました。
ムームードメインをおすすめする理由は、
● 低価格でドメインを取得できる
● Whois情報の公開が無料でできる
● ドメイン管理がとても簡単
● WordPress簡単インストール機能でラクにwordpressを始められる。
「.jp」や「.net」という選択肢もありましたが、やっぱりなんといっても
「.com」にしっくりくるし信頼のブランドみたいな感じなので「.com」で取得しました。
③:WordPressの導入とデザインカスタマイズ
ドメインを取得し、サーバーも確保して次することは、wordpressのデザインカスタマイズですね。
このブログでは、無料のWordPressテーマ「luxeritas」を使用しています。
他のブログさんのように有料でJINとかSTORKとか絶対購入した方が良し、という記事も沢山拝見したのですが
「luxeritas」は無料でも素晴らしいクオリティということで、試しに導入してカスタマイズしていくうちに
なかなかいいじゃん
って感じにお陰様でなってきたので
当分はコレでいきます。
制作者様、いつもありがとうございます。
今後も気まぐれにちょいちょいデザインを変えて行くと思われます♪
④:プロフィール作成
“プロフィール=どんな人がそのサイトを運営してるか見られるし、いわば就職の必要書類で言うと履歴書や顔写真だ”とかいう説を拝見したので、
プロフィールは簡単にサイドバーに載せたのと、ご挨拶として簡単に自分のことを書いてみました。↓
詳しいプロフィール&ごあいさつ(まだ読まれてない方はどうぞ)
まあ、私のごあいさつの文章でもそんなに詳しく書いてなくても合格したので、“どういった趣旨でどういう運営者なのか”が分かればいいんだと思います。

⑤:プライバシーポリシーのページ作成
こちらのブログにもプライバシーポリシーのページがあり、ヘッダーのメニューにリンクを貼っています。
ということは後から知ったのですが、このブログを開設てカスタマイズなどを終えてから記事を書くよりもすぐに設置しました。
いろんな方のブログを見ていると当たり前のようにプライバシーポリシーとお問い合わせがあったので
ただ真似をしたというだけです。笑
⑥:お問い合わせのページ作成
こちらも同じく、プライバシーポリシーと同じで他の方々のブログを見ていると、皆さんのブログにお問い合わせがあったので
contact form 7というプラグインを使って設置しました。
とても簡単に設置できる優れものプラグインです。皆さんもどうぞ。
⑧:まだ14記事だけしか更新していない
まだブログを開設して12日で、たまに1日3記事更新する日もありましたが、だいたい1日1記事のペースでやっておりました。
で、まだ14記事しか書いてなかったのですが無事に合格することができました。
で、気になる文字数なんですが!
記事名 | 文字数 |
---|---|
「Aqua mint」始めます。 | 913文字 |
【人生でやりたいことリスト100】を書き出してみた。 | 2155文字 |
「買わない習慣」を身につけると、こんなに変わる! | 2129文字 |
Chromeより高速化した次世代高速ブラウザBraveとは?特徴・評判は? | 2004文字 |
日本の「当たり前・普通」は、やっぱり「当たり前・普通じゃない」よ。 | 2894文字 |
あなたの強みはなんだろう?自分の強み・得意なことが簡単にわかる!? | 2039文字 |
LINEって面倒くさいよね?の人の対処法 | 3773文字 |
【最新】2019年に買って本当に良かったもの10選!心からオススメ! | 13298文字 |
Webデザイナー必見!配色に迷わない!フォントがわかる!便利ツールを紹介 | 1542文字 |
【初心者におすすめ!】タロットカードランキングBEST5 | 6036文字 |
Netflixでオススメの女子向け海外ドラマ! | 4204文字 |
海外のATMでお得に現地通貨をおろすには? | 1061文字 |
シングルマザー就職支援サービスは当てにならない!? | 2216文字 |
子供に無料・激安でプログラミングをさせるならオススメのアプリとサイトを紹介! | 2893文字 |
文字数が10000超えてるものは、記事を書いた後にアフィリエイトリンクで文字数が増えたものと思ってもらえると有難いです。笑
中には2000文字超えてないものもあるので、全部の記事が2000文字ないといけないってわけじゃないみたいですね。
アフィリエイトリンクが貼ってあっても問題なし!
すでにアフィリエイトで生計をたてられている方のブログやGoogle AdSenseの審査に合格してる方々のブログを拝見していると
という注意事項を見つけていたのですが、でもそんなことを気にせず(というか忘れていた)
アフィリエイトリンクをしっかり貼ったままGoogle AdSenseの審査の申請をしていたので
結論としては、
あまり影響がない、問題ない
と言えると思います!!
最後に
この度、まだ開設して2週間も経たぬうちに気まぐれにGoogle AdSense申請して、
びっくり拍子抜けするくらいすぐあっさり
合格して結構そのままで書きたいように書いておいても大丈夫だということが
わかられたかと思います!

管理人
是非参考にしてみてくださいね!